
N小隊装備編
こんにちは、デザイナーのナカジマです。
勢いを増しているコロナウイルスの影響でN小隊も自宅待機が続く今日この頃、皆さんはどんな過ごし方をされていますか?
ここ数か月間サバゲのサの字もないN小隊ですがサバゲのない時にこそ軍拡をするのがサバゲーマー、小隊内にも軍拡の波が来ています。
そんな今回は小隊内の装備をいわゆる「装備の開き」のような感じですこしだけ紹介したいと思います。
それではまずTさんの装備から
プレートキャリア
LBX LBX-4020
ドロップポーチ
FERRO CONCEPTS THE DANGLER
ベルト
TYR TACTICAL GUN FIGHTER BELT
ブーツ
La Sportiva Core
シューティンググラス
WILEY X VALOR
イヤーマフ
Walker's Game Ear RAZOR
グローブ
Mechanix Original Glove
無線
iCOM
銃器類
プライマリ
KRYTAC TRIDENT MK2 CRB
G&G FIREHAWK HC05
セカンダリ
EMG STI/TTI JW3 2011 COMBAT MASTER
品質重視でレプリカなどはあまり取り入れていないそうです
軽量プレキャリにベルトキットを組み合わせた高機動型の装備でまとまっています。
銃もKRYTACやG&Gと品質と性能を両立させたものがプライマリに置かれています
セカンダリは記憶に新しいジョンウィック仕様のコンバットマスター
どこから見ても映える物ばかりでゲーム中に写真を撮るのも楽しくなってくる装備ですね。
そしてこちら私の装備
(この写真を撮るために装備を並べていたら何となく思い出すものがありました,,,そう,,UV展開ですね)
Tさんと違いそのほとんどがレプリカで構成されたとってもリーズナブルな装備です
色々なところの寄せ集めで説明が難しい,,,なので詳しくは省きます。
銃は全てが安心安全の東京マルイ製です
プライマリウエポンはどちらもM4 MWSのカスタム、拡張性に富んでいるのでカスタムによってはガラッと見た目が変わって飽きがこない良い銃ですね。
セカンダリはUSPのフルサイズ、アウターバレルをサプレッサー対応のものに交換してライトをつけてあります。
どの銃も見た目と性能共に良いものなんですがカメラを使っている間はどれも使うことがないので少しお荷物になっています,,
いかがでしたか?
今回紹介しただけでも人によって装備の違いがあって面白いですよね
また機会があればさらに他の方の装備紹介をさせてもらおうと思います。
それでは皆さん体調管理には特に気をつけてお過ごしくださいませ。
今回のTさん
装備を着用しての1枚
迷彩は昨今流行りのストリート路線を取り入れているそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。