
第七回N小隊遠征:「ユニオンベース・METユニオン」
こんにちは、無事に1年目を迎えられました、プログラマーのサトウ(シン)です。
今回は「ユニオンベース・METユニオン」の定例会に参加させて頂きました。
少し肌寒いかな?と感じましたが、晴れてくれたおかげもあり
動いていたら暖かくなりました。
今回の定例会では、2種類のフィールドで同時にゲームが開始されるので
参加したいゲームに参加できるという方式でした。
ユニオンベースで山がメイン?のフィールドでした。
「如何に山を取るか」が命運を分けるといっても過言?
ではないようなフィールドでした。
METユニオンでは、障害物が多いフィールドでした。
正面での打ち合いの多く発生しておりましたので、
注意して行動しないと即HITされてしまう緊張感がありました。
戦歴は
・Tさんは果敢に攻めていき、多く敵からHITを取り「フラッグダウン」までしておりました。
・Nさんは後ろからの適格なアシストでチームを支えておりました。
・サトウ(シン)は新しい銃での参加だったので、とにかく撃ってました。
今回の武器・装備紹介
今回はサトウ(シン)が新しく購入いたしました、東京マルイ「ステアーHC」を紹介いたします。
初HCシリーズの購入でしたのでテンションが上がっておりました。
HCシリーズは秒間に25発の連射を可能としており、まさにサバゲーのために作られた銃です。
実際今回のゲームで使用しましたが、圧倒的な制圧力でした。
レビューに給弾不良が起こりやすいなどの意見が書かれておりましたが、
私が使っていたステアーではそのような事は起こらず、とても快適でした。
ブルパップ機構ということもあり、とても取り回しがよかったです。
当分VSRと合わせてメインウェポンとして使用していきたいと思います。
次回のサバゲーではVSRにスコープではなく、ホロサイトを乗せて戦いたいと思います。
では、次回もよろしくお願いいたします。
↑今週のTさん(銃のメンテをしている場面)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。