
おすすめ参考資料!
こんにちは!デザイナーのモチヅキです。
今日は自分が所属するプロジェクトで、2Dデザイナーがよく使っている参考資料を紹介したいと思います!
自分が所属しているプロジェクトのフロアには本棚がいくつもあり、
そこにある画集はだれでも好きに閲覧できるようになっています。
自分のデスクに置ききれない個人の画集なども置かせてもらえたりもします。
私も家から画集をたくさん持ってきているので、
置かせてもらえるのはありがたいですね。
①配色アイディア手帳
沢山の配色アイディアが載っており、デザインをする際はよくお世話になっています。
配色ごとに、デザインやイラストを何パターンも参考を用意されているのでとても助かります。
ペラペラめくっているだけでも楽しい本です!
②背景作画 ゼロから学ぶプロの技
とにかく分かりやすいです!
行程が細かく説明されていてかゆい所に手が届きます。
背景初心者の方にもいいと思います!
③40テーマの素材を描く!ファンタジー背景画「パーツ編」
コップ、椅子、カゴ、ドア等、パーツに分けて説明されています。
背景だけでなく、キャラクターが持つちょっとしたパーツにも応用できるので使い勝手がとても良いです!
④これ以上やさしく書けない銃の「超」入門
私物なのですが、自分は銃系が詳しくないのでとても重宝しています。
銃の初歩的な知識から分かりやすく説明されている本です。
この本のありがたいところは種類ごとに構造、使い方、使われている映画等が記載されている点です。
描き方というよりは銃それぞれの特徴説明ですね。
参考になったでしょうか?
普段使っている本の一部ですが、これいいなと思えるものがあれば嬉しいです。
今回で自分はブログ担当卒業になります!
これからクリスマス、大掃除、年越しと行事がいっぱいありますね!
寒さに気を付けつつ、楽しんでいきましょう~!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。